| 
        
            
              
                
              |  ■ 報告書2023 | 
                 
                
              | 
             『炭素材料の研究開発動向2023』 
               
            目 次 
             
              
  
                    | 第1編 | 
                    進化する炭素材料  | 
                   
  
                    | 1.1 | 
                    多黒鉛層間化合物に関する最近の話題 | 
                    松本 里香 | 
                   
  
                    | 1.2 | 
                    結晶性多孔体の構造と機能化学  
                         -MOFから分子ナノカーボンまで- | 
                    坂本 裕俊 | 
                   
                  
                    | 1.3 | 
                    天然物由来のカーボンドットの電界発光(EL)デバイスへの応用 | 
                    橘 勝 | 
                   
                  
                    | 第2編 | 
                    エネルギーの有効利用に関わる炭素材料 | 
                     | 
                   
                
                    | 2.1 | 
                    炭素材料を利用した全固体電池電極の開発 | 
                    森本 英行 | 
                   
                  
                    | 2.2 | 
                    ミクロな視点によるカーボン電極設計 | 
                    瓜田 幸幾 | 
                   
                  
                    | 2.3 | 
                    炭素材料担体アンモニア合成触媒の開発 | 
                    西 政康 | 
                   
                  
                    | 2.4 | 
                    バイオマスの炭素化によるバイオ炭と水素の同時製造と 
                    バイオ炭の特性 | 
                    浅田 隆志 | 
                   
                  
                    | 第3編 | 
                    炭素材料の評価技術の最先端 | 
                     | 
                   
                  
                    | 3.1 | 
                    工業用カーボン材料の高温諸物性 −計測と評価・分析− | 
                    岩下 哲雄 | 
                   
                  
                    | 3.2 | 
                    昇温脱離法による炭素表面官能基の分析 | 
                    石井 孝文 | 
                   
                  
                    | 3.3 | 
                    ラマン分光による炭素材料の構造解析と 
                    グラファイト/グラフェン系材料の結晶性評価 | 
                    藤澤 一範 | 
                   
                  
                    | 第4編 | 
                    グラフェン利用の最新技術 | 
                     | 
                   
                
                    | 4.1 | 
                    グラフェン界面構造制御と分子挙動 | 
                    大場 友則 | 
                   
  
                    | 4.2 | 
                    酸化グラフェンのイオン伝導および燃料電池への応用  | 
                    速水 真也 | 
                   
                  
                    | 4.3 | 
                    エアメンブレンのグラフェン技術・製品開発 | 
                    長谷川 雅考 | 
                   
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                       ※本誌は、2022年度の講演をまとめた研究報です※ | 
                      | 
                   
                
 
               | 
             
                
                 
                 
                
              | バックナンバーは、報告書のページをご覧ください | 
             
              
             
             
           | 
          
          
            
          
          『炭素材料の 
            研究開発動向  
              2023』 
          
          
            
          
              ¥11,000 
              (税・送料込)
          
            
          ご注文はこちらの 
          オーダーフォームから 
          お願いします 
           
           
           |